金髪DEV

最近はモバイルアプリの企画・開発に携わっていたりします

さようなら、HTML5で廃止された要素たち

2014年、あけましておめでとうございます。

ということで今年はHTML5が「勧告」される記念すべき年です。
具体的な日程はまだ未定のようですが、きっと世界中で様々なイベントとかやるんでしょうね、楽しみ(*´∀`*)

 

HTML5で新しくできるようになったことや新要素の話は、ありとあらゆるところで出ていると思うので…(HTML5とは何かを簡単にまとめてみた)この記事ではHTML5からは惜しくも廃止されてしまったHTMLタグたちを紹介し、お別れを告げようと思います。

 

なぜ廃止されるのか

HTML5の基本方針では、文章構造をHTMLに、装飾はCSSに記入することになっています。

なので装飾の意味を持った要素や、最近では表現として使われなくなった要素を廃止しています。

 

廃止になるタグは大きく3つに分けられます。

  • 別の要素で代替するもの
  • CSSで表現するもの
  • 完全に廃止されるもの

 

別の要素で代替するもの

acronym(abbrタグで代替)

applet(objectタグで代替)

dir(dlタグで代替)

isindex(form、inputタグで代替)

strike(delタグで代替)

うぅ…個人的にはあまり使ったことがないモノたち…。

 

CSSで表現するもの

basefont(font-size)

big(font-size)

center(text-align)

font(colorやfont-size)

tt(font-family:monospace)

u(text-decoration:underline)

centerとかfontってフィーチャーフォンではバリバリ使ってましたね!
でも「見た目はCSSで」の方針なので、見た目だけを変更するタグはHTML5には必要ありません!よって廃止です!

僕が中学生の頃にはじめてHTMLを書いた時にcenterやfontはめっちゃ使っていたのでちょっと寂しいです。

 

完全に廃止されるもの

frame

frameset

noframes

frameタグ、めっちゃ懐かしいです!企業のWebサイトとか結構使ってたのでは…?
左右や上下に自由にページの構造を仕切ることができて感動してめっちゃ使ってました!(きっと2000年代前半…)
でもいつの間にかそれも全部CSSでやるようになってしまいましたね。
今となっては「フレキシブルボックスレイアウト」なんてものまで出てきてしまいました。もうfloatの時代じゃないんですよ!!!

 

まとめ

  • 廃止されるタグは使わないように心がけよう
  • 見た目はCSSでイジるのが鉄則!
  • frameか…何もかも皆懐かしい…

 

余談

カルタ付 HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド (WEB PROFESSIONAL)

おまけであのHTML5カルタがついているみたいですよ